2025年10月10日
当院の荷物入れのロッカーの鍵を探しております。 使用できず、困っています。 10月4~6日頃、右上3番ロッカー …
2025年9月18日
新学期も始まり、春に続いて秋にも学校検診がある学校ではそろそろ検診の結果用紙を持って帰ってきているのではないで …
2025年9月11日
10月10日 〜目の愛護デー〜 現代人の生活はひと昔前に比べ目に対する負担が大きく、デジタル機器の普及やスマホ …
2025年3月21日
結膜炎とは、目の充血・痛み・めやになどの症状が出ることを言います。 原因は、細菌やアレルギーによるものや、ドラ …
2025年3月1日
コンタクトの処方と眼鏡の処方では度数の決め方や検査内容が異なります。 同日にどちらも合わせてご希望される方がい …
2024年12月5日
2024.12月~ 乳児の診療について 当院は乳幼児用の機材を置いていない施設になります。 大人と同じ機材では …
2024年6月14日
混雑状況により、週末はご予約のみとさせていただくことがあります。 受診をご希望の場合は、必ず事前にご予約をお取 …
2024年5月31日
「疲れ目」とひとくちにいっても、人によって、その原因はさまざま。ただし、その中でも近年特に目立つのが、「目の酷 …
2024年5月24日
平素より、当院のマイオピンをご利用いただきありがとうございます。 この度、薬品価格の値上がり伴い、令和6年6月 …
2024年3月29日
新学期が始まると、初めに学校検診を受けるようになります。 学校の視力検査でひっかかり用紙を貰ってきても、お子さ …